ブースト・コンバージョン・チェリー

なんか自己都合退職時の失業給付制限期間が短くなるかも?という話があるみたいですね。実質嫌がらせで退職に追い込まれたクビみたいなものでも自己都合としかならないのが現状だったので、助かる人もかなりいるはず。

とはいえ6月以降くらいの話になるみたいで、果たしてそれまで今の会社に居座れるかなという不安はある。責任者枠で入社してしまったばっかりに、実質実務経験が短くても「なんかエリートなんだろう、資格持ってるし」みたいに捉えられ、できて当たり前みたいに見られるのはさすがに厳しい‥。なんで社歴も年齢も実務経験も圧倒的上の人が心配されて、僕への当たりがきつくなるんだ‥。フォローして欲しいのはむしろこっちの方だよ‥。

まあ、今すぐ辞めるにしても定着手当を貰うまで粘れば、課税所得を抑えつつ効率よく生活はできる。そして就職困難者枠だから半年で辞めても150日は失業給付もでる。長めの休暇を再度取って‥という目論見は崩れるけど、前職の傷病休暇を経ての退職という履歴が1社またぐことで多少浄化されるので、一身上の都合ですんなり辞めるのもアリっちゃアリでしょう。

理想は7月くらいまで粘って有給消化、ボーナスも退職宣言前にきっちり貰いつつ給付制限期間短縮の恩恵を真っ先に受けさせて頂く形ですが、そんなこと書いたら当然邪魔してくるのが健常者というもの。仕事を通しての自己実現とは、正当な後ろ盾の元、合法的に弱いものいじめをすることですからね。それを理解するのが病気の克服というのならば、一生病気でいいかな、という感じ。サプリみたいなの飲み続けるだけで、大して費用かかるわけでもないし‥。

BCCでも良いから台本送っといて欲しいですね。ドッキリならばそれっぽくパニックになってみせるくらいできますよ。金が入らないタダ働きが嫌いなだけで‥。ベーシックインカムが待ち遠しい。仕事なんて気分転換でやってみるお遊び、お勉強程度となる世の中は、もうすぐそこまで来ているのかもしれませんね‥!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です